室内で配線をカバーするときに使うエフモール。
なにかと便利なヤツですよ。軽いし安いし。
さて、今回のモールのお話。
実は、僕が普段管理しているビルとは関係ないんです。
友人の事務所の配線ルートを少し変えることになりまして、まぁ、ビルの管理でもこういうネタは使えるし記事にしてみようかと。。。(笑)
ビルの中でもたまーにやりますし、こんな記事もたまにはいいっすよね!!!
さてさて。
ビル内で手直しレベルの時は、カッターナイフで切れ目入れてパキッと折ったりしてたんです。
それで充分綺麗にできてます。
でも、今回は何本も切らないといけないので、毎回カッターでは時間も手間もかかる。。。。
専用のモールカッター買おうかと思ったのですが、そんなにしょっちゅう使うものでもないし、数千円かかるし、今回だけのために買うのは勿体無いなぁと。(給料安いんでw)
で、代わりに使おうと思って買ったのが、これです。
パッと見た感じ、モール用のハサミに見えなくもない(笑)
ガオーッww
これは、剪定用のハサミ。庭いじりで使うやつ。
ホームセンターで500円弱。
所詮、モールの大きさも2号くらいまでしか使わないし、これでいいんじゃないかと。
で、試しに切ってみた断面がこちら。
背景が白いと見にくいので。。。
おぉー、これは使える!!!
(ちなみに画像は1号モールです)
モール専用のやつにはかないませんが、充分いける。
思ったよりまっすぐ切れてるし、断面もそれほど汚くない。
いやー、良かった良かった。
結局、今回の記事で言いたかったのは…
金が無いなら、頭を使え!!!!(笑)