私の仕事は設備管理なので、清掃については良く分かりません(笑)なので、自分が管理に関わっている建物については、汚れが気になったらすぐに清掃さんに言います。でも大便器のスキマ(便座と陶器のスキマ)は、定期的に私が清掃しています。 ...
ネガティブな人が同僚の時には…
ビルの管理をしていると、自分は一生懸命やろう!「頑張るぞっ」って思っていてもどうしても邪魔がはいると思うんです。同僚のオッサンはやる気がないし、文句ばっかり言ってるし。そういう人と一緒にいるとこっちまでネガティブな人間になってきそう。。。。 ...
スマートメディアを認識しないので…
最近すっかり見かけなくなってしまったスマートメディア(SmartMedia)OLYMPUS M-32PI スマートメディア32MB ID付き [Personal Computers]オリンパス1999-12-17SDカードが広まる前には結構使っていた気がします。 ...
モールカッターの代用に…
マサル工業 ニュー・エフモール 1号 1m ミルキーホワイト SFM13マサル工業室内で配線をカバーするときに使うエフモール。なにかと便利なヤツですよ。軽いし安いし。 ...
ブログリニューアル
ブログの見た目を変えてみました!!あまり知識がないのでちょっと苦労しましたっ。。。これからもますますお役に立つ記事を掲載していきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します!【お願い】こんな記事が読みたい!とか、このブログのこういう所が読みにくい ...
【2016年6月~】定期報告の法改正
ビルの管理をしていると色々とお役所に報告しなくてはならないものがあります。今回のテーマもそのうちの一つ。。。「特殊建築物の定期報告」、「建築設備の定期報告」などなど。まあ、基本的には、資格を持つ方が来て検査して、報告書を役所に提出してくれるんですがっ。今 ...
ダブルナット、間違えていませんか?
ネジのゆるみ防止でよく使われるダブルナット!単純にナット2つで締めるからダブルナット。非常に分かりやすいネーミングですねー。僕、こういうの好きですwさてさて、今まで気にしてなかったんですが、せっかくダブルナットで固定しても意味のない場合があるっていうのは ...
重要なのは「見えないところを見る力」
明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願い致します!!さて、昨年の12月に読んだ月刊ビルクリーニングの中に、これは大切だと思った内容があったのでご紹介したいと思います。 ...